ポケモンカード exデッキ 回し方 レシピ&新レギュ 構築 初心者向けに使い方も スタンダード 2025.3時点 G・H・Iレギュ

本ページはプロモーションが含まれています
カードゲーム
スポンサーリンク

本記事の内容

  • メガヤンマexにて相性の良いカードを紹介していきます。
  • デッキの構築案をシリーズ販売毎に紹介していきます。【最新内容紹介】
  • デッキの動き方を説明します。

ポケモン枠

メガヤンマex

特性バズブーストで一気に基本草エネルギーを3枚加速できる。ベンチからバトル場に出た時という使用条件もあるので、入れ替え系やバトル場に出すカードも合わせて採用すると良いでしょう。

特性バズブーストがあるのでジェットサイクロンの必要エネルギー数は気にならないでしょう。使用後のエネルギー3枚をどのポケモンに付け替えるかがポイントになりそうです。

イワパレス

しんぴのいしやどでポケモンexからダメージを受けずにダメージを与えていくことを狙っていきます。

グレートシザーは3エネルギー必要で少し重めですが、メガヤンマexジェットサイクロンで3エネルギー付け替えることで解決できます。

ノココッチ

特性にげあしドローをバトル場で使うとノココッチは山札に戻り、ベンチにメガヤンマexがいればバトル場に出すことができ、特性バズブーストを使うことができます。

いざとなればジェットサイクロンでつけかえてランドクラッシュを使う事もできます。

ノココッチex

レジギガス

ポケモンのどうぐ

ゴージャスマント

主にイワパレスにつけて使用する事を目的としています。ポケモンexからダメージを受けないHP250のイワパレスはまあまあ厄介な存在になりそうです。

特殊エネルギー枠

ジェットエネルギー

ベンチのメガヤンマexにつければバトル場に出すことができ、特性バズブーストがすぐに使うことができます。

バトル場に出す手段&無色エネルギーとなり採用したいカードです。

デッキレシピサンプル

ポケモン枠 18枚
カード名採用枚数
メガヤンマex3枚
ヤンヤンマ3枚
イワパレス2枚
イシズマイ2枚
ノココッチ2枚
ノココッチex1枚
ノコッチ1枚
キチキギスex1枚
ガチグマアカツキex1枚
レジギガス1枚
シェイミ1枚
グッズ枠 14枚
カード名採用枚数
ネストボール2枚
ハイパーボール3枚
なかよしポフィン4枚
大地の器1枚
夜のタンカ1枚
すごいつりざお2枚
プライムキャッチャー1枚
サポート枠 11枚
カード名採用枚数
ペパー4枚
ナンジャモ4枚
ボスの指令2枚
博士の研究1枚
ポケモンのどうぐ枠 4枚
カード名採用枚数
ゴージャスマント2枚
ワザマシン エヴォリューション1枚
緊急ボード1枚
スタジアム枠 2枚
カード名採用枚数
ボウルタウン2枚
エネルギー枠 11枚
カード名採用枚数
基本草エネルギー7枚
ジェットエネルギー4枚

デッキの回し方

序盤

メガヤンマexへの進化を目指しますが、進化はベンチでしたいところです。ベンチのメガヤンマexジェットエネルギーなどでエネルギーを一気に3枚加速し、そのままジェットサイクロンを使います。

ジェットサイクロンで付け替えるエネルギーはイワパレスが中心であり、相手によってはレジギガスも良いでしょう。

中盤

ポケモンexがメインならばイワパレスのみで完封できるかもしれませんが、ベンチのメガヤンマexバトル場に出されてきぜつさせられることには注意していきます。

非exタイプのデッキにはメガヤンマexジェットサイクロンも使いまわして攻撃していくことも必要でしょう。

終盤

中盤以降特にやることは変わらず、イワパレスメガヤンマexを中心に攻めていきます。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました