このデッキのプレイはどんな感じ
マナチャージ:1マナのみで終了
マナチャージ:2マナ
- ベル=ゲルエール召喚
- ド:ノラテップ召喚
- 【ブルーム=プルーフ】召喚
マナチャージ:3マナ
- フォーク=フォック召喚
- 深淵の壊炉 マーダン=ロウ召喚
- アビスベル=ジャシン帝召喚
- グ:ボガメン召喚
- 「力が欲しいか?」
【ド:ノラテップ】が出ていればアビスであれば4マナコストまで使うことができる
マナチャージ:4マナ
- 深淵の壊炉 マーダン=ロウ召喚
- アビスベル=ジャシン帝召喚
- グ:ボガメン召喚
- ド:スモンマー召喚
- スパトー:ド:スパトゥー召喚
各種【アビスラッシュ】も墓地にあれば、さらに【アビスベル=ジャシン帝】が場に居れば選択肢が広がる
マナチャージ:5マナ
主要なクリーチャーはほぼ召喚できるコスト。相手の状況に応じて召喚したり、【アビスラッシュ】【アビス・メクレイド8】を発動していきましょう。
闇単色のアビスは手札が増えにくいので、墓地の管理がとても重要になってきます。
6ターン目以降は手札や相手の状況次第で考えていきましょう!!5ターン目までの理想とする動きは書いた通りです。
各種アビスの効果で墓地を増やしつつ、【アビスベル=ジャシン帝】を立てての【アビスラッシュ】で攻めるか?、【スパトー:ド:スパトゥー】の【アビス・メクレイド8】で大型クリーチャーを踏み倒していくか?
手札によって戦術が決まってきそうです!!
相手のデッキタイプによってはもちろんうまくいかない事も有りますが、まずは自分の使用するデッキの基本の動きを押さえておくことは大事な事です。
デッキを改造するには?
始めたての方はまずはそのまま使ってみましょう
そのまま使っても、十分にプレイできるとは思います。流石、スーパーデッキという感じにはなっています。
初めて間もない方、久しぶりの方はしばらくは構築済みのまま使ってみると良いと思います。使い込んでいくと、自分のプレイの中で使わないカード、有効でないと思われるカードが出てくるからです。
そうなった時にカードを入れ替えてみる事をお勧めします。
改造するには?
とりあえずスーパーデッキを2つ買って改造する
【アビスベル=ジャシン帝】、【スパトー:ド:スパトゥー】、深淵の壊炉 マーダン=ロウ、深淵の三咆哮 バウワウジャなどの1~2枚入っているカードを2~4枚揃える事できます。
1番手っ取り早く改造するのは『DM23-SP1 デュエル・マスターズTCG スタートWIN・スーパーデッキ 深淵の邪襲』を2つ買う事です。わざわざカードショップなどに行って探す手間も省けます。
中心となるカードはデッキに4枚入れたい場合も有りますよね!
パック・シングルカードで集める
強化のために目当てのカード購入集める事もいいでしょう。しかし、どうしても高レアリティカードが不足しているので、集めるには費用がかさんでしまうことになってしまいそうです・・・
『スタートWIN・スーパーデッキ 深淵の邪襲』に収録されているカードはそれなりに安くシングルカードとして出回りそうです。収録されていないカードで欲しいカードがあった場合はシングル購入・パックでとなります。
コメント